PR

Yahaha(ヤハハ)はメタバースゲームのローコードプラットフォーム

スポンサーリンク

この記事では2022年4月にα版をリリースした、新興メタバースゲームの
「Yahaha(ヤハハ)」
について解説します。

とても簡単にいえば、YahahaはRobloxみたいなプラットフォーム型のメタバースです。
なのでRobloxを使いゲームで遊んだり、ゲームを作っている人ならYahahaでも同じようなことができると思います。

Yahaha基本情報
公式URLhttps://yahaha.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/officialyahaha
運営会社Yahaha Studios
出資企業Alibaba、Temasek、Xiaomi、BiliBili、その他
サービス開始2022年4月
プレイヤー数20万人以上[1]Game Beat:Yahaha raises $40M to democratize 3D content creation
クリエイター数10万人以上[2]Tech Crunch:Yahaha raises $40M more for its user-generated, low-code immersive gaming platform
ゲーム内通貨YOS
1YOS=0.01ドル
スポンサーリンク

YahahaはRobloxみたいな「ゲーム版YouTube」

YahahaはYahaha Studiosが運営するメタバースゲームプラットフォームです。

Robloxは
「ゲーム版YouTube」
と呼ばれますが、Yahahaも仕組みとしてほぼ同じです。

まず、Yahahaのクリエイターが作った3Dのゲームを他の利用者が遊ぶ。
そして、ゲームを遊んでいたプレイヤーがあるとき
「僕(私)もゲームを作りたい!」
と思い、自分でもYahahaでゲームを作る。

こんな循環によって出来上がっているゲームです。

Yahaha公式サイト画像

Yahaha公式サイト画像

Yahahaは自身を
「メタバースゲームのローコードプラットフォーム」
を称しています。
じっさい使ってみてもその通りで、Yahaha独自のゲームエンジンを使えば誰でも簡単にメタバースゲームが作れます。

CEOのChris Zhu氏は
「レゴで遊ぶように3Dゲームが作れる」
と語っており[3]Game Baet:Yahaha raises $40M to democratize 3D content creation、使ってみると確かにレゴで遊ぶ感覚でどんどん作れます。

サイト管理人 南研吾
サイト管理人 南研吾
Yahaha StudiosはUnityのOBが集まって作られた会社です。
なので、ゲームエンジン開発の技術・知見は豊富にありそうです。

ゲームエンジンだけでもYahahaのゲームは作れますが、複雑なゲームを作るときはスクリプトを書きます。
Yahahaで使えるプログラミング言語は「Lua」です。
Robloxでも使える、ゲーム開発ではおなじみの言語ですね。

プログラミングが苦手な人は「Node graphs(ノードグラフ)」という、ビジュアルプログラミング言語で開発することも可能です。

YahahaでLuaを書いている画面

YahahaでLuaを書いている画面

Yahahaの始め方

Yahahaの始め方はとても簡単です。
詳しく説明する必要も無いと思うので、流れだけを簡単に説明します。

  1. Yahaha公式サイトにいく
  2. Yahahaのソフトウェアをダウンロード
  3. ソフトウェアを起動し会員登録・アバター選択

このような流れで始めることができます。

Yahahaダウンロード画面

Yahahaダウンロード画面

ひとつのアプリをダウンロードすれば

  • 他のクリエイターが作ったゲームで遊ぶ
  • 自分でゲームを開発する

この両方が可能です。

クリエイターがお金を稼ぐ方法

次はYahahaのクリエイターがお金を稼ぐ方法について解説します。

今のところ、クリエイターがお金を稼ぐ方法はアイテムの販売のみです。
Yahahaでは
「アセットライブラリー」
という、3Dアイテムの利用・販売ができるマーケットプレイスがあります。
ここで自作のアイテムを販売できます。

アイテムが売れたら

  • Yahahaは30%
  • クリエイターは70%

こんな風に分配されます。
もし1,000円のアイテムが売れたら700円がクリエイターの収入になります。
ただ、現状は有料のアイテムを売っているクリエイターはほとんどいません。

アセットライブラリーの様子

アセットライブラリーの様子

他にも、不定期でコンテストなどが開催されており、優勝者には1,200ドルが贈呈された事例があります。

正直なところ、他のメタバースゲームプラットフォームと比較すると収益化の手段は少ないです。
ただ、クリエイターの収益化の手段は今後増やす予定、とのことです[4]Game Baet:Yahaha raises $40M to democratize 3D content creation
期待しましょう。

遊んだりゲームを作ってみた感想

最後にYahahaを使ってみた感想を。
※2022年11月に使った感想です

正直なところ、ゲームはあまり面白そうなものはありません。
本来は面白いものなのかもしれませんが、動作が重めなのでストレスを感じる場面が多々ありました。

まだサービス開始から数ヶ月ということもあり、ユーザー数は少なめです。
Yahaha内で人気のあるゲームに入っても、Robloxのゲームみたいに沢山のひとで賑わってる、ということは無かったです。
多くて数人、といった感じです。

一つのソフトウェアで

  • ゲームで遊ぶ
  • ゲームを開発

この両方ができるのは楽です。
Robloxは2つインストールする必要があるのですが、比較すると1つで完結するのは素晴らしいです。

ゲーム開発に関しては、創業者が言っている
「レゴで遊ぶように3Dゲームが作れる」
というは本当だ、と思いました。
動作が重いのでスムーズではありませんでしたが、たしかにどんどんアセットを追加でき、初心者でもそれらしいものが作れます。
ちなみに、このアセットはすでに10万個以上あり、将来的には100万個を目指すそうです。

Yahahaでゲームを開発している様子

Yahahaでゲームを開発している様子

使ってみる前から
「(類似サービスの)RobloxのクリエイターがYahahaに参入するメリットはあるのか?」
というのが疑問でしたが

  • ゲーム開発者が多く、競争が激しすぎる
  • 人気上位は企業が作ったゲームが多い

などの理由で競争を避けたい人以外は、RobloxではなくYahahaを使う理由は特にないと思います。

とはいえ、Yahahaは確認できただけでも9,000万ドルの資金を調達している有望企業です。
今後どんどんバージョンアップするでしょうから、機能追加等に期待しましょう。

タイトルとURLをコピーしました